2ntブログ

ナマまるまるピー 第62回

昨夜放送の「ナマまるまるピー」いかがだったでしょうか?

放送内容
◎ミスターH先週の出来事&雑談

・ミスターHのツイートにAV女優 北川礼子さんがいいねしてくれました!
reikokitagawa002.jpg ネトラレーゼ 妻が内装業者に寝取られた話し 北川礼子

・ミスターHのツイッターをAV女優 富永麻衣子さんがフォローしてくれました!


◎今週のテーマ「アニメ」
生まれたときにはTVがあってアニメ番組で育った私

・アニメーションは、複数の静止画像をコマ撮りするなどして動きを作る映像手法
for blog588 パラパラまんがもアニメーションのひとつ
・animation(アニメーション)は、ラテン語のanima(アニマ=霊魂)から来ていて、生命のない動かないものに命を与えて動かすことを意味する

○アニメーションの歴史
for blog590
・セル画をコマ撮りしたものだけでなく、人形、CG、スライドによるものを含む
・最初は映画の一部で採用され、1902年「月世界旅行」の中で切り絵によるアニメーションシーンがあった
・全編がアニメーションだったのは、1908年「ファンタスマゴリ」(仏)だという
for blog589 ファンタスマゴリ

・日本では大正時代に海外から輸入されたアニメーション映画が人気となり、国産アニメーション映画が制作された
・太平洋戦争で、戦意高揚のため制作された「桃太郎 海の神兵」などの作品は、軍部が提供した潤沢な予算で技術力の向上に繋がった
for blog591 桃太郎 海の神兵

・戦後、東映が1956年「東映動画」を発足、日本初のカラー長編アニメ映画『白蛇伝』(1958年)を制作。1961年には手塚治虫が「虫プロダクション」を発足、日本初の本格的連続テレビアニメ「鉄腕アトム」(1963年)と長編アニメ映画「鉄腕アトム 宇宙の勇者」(1964年)を製作
for blog592

○テレビアニメの始まり
・1953年(昭28)テレビ放送開始。数分程度のアニメーションが番組内やCMで用いられるようになるが、番組制作せず海外作品を放送した
・1963年(昭38)「鉄腕アトム」放送開始。週1回30分間放送という基本を作った
for blog593

・当時、手塚治虫は安い制作費で仕事を請け負った。この時の価格が業界基準となりその影響は後世にまで響く
・しかし、安い製作費でアニメ番組が作れるということからアニメ業界に仕事が舞い込み、プロダクションが増え技術も向上した
・1937年ディズニー初のカラー長編アニメ「白雪姫」公開
for blog594

・日本はカラーテレビが普及し始めるまで、アニメのカラー化は進まなかった
・「ジャングル大帝」(1965年 昭40)が日本のカラーテレビアニメと言われている
for blog596

・白黒アニメ制作費は250万円前後だったが、カラー化によって制作費は500万円を超えた
・テレビアニメ人気でアニメーター人手不足が深刻となり引き抜き合戦が恒常的に行われた
for blog595

・全てを社内で行っていたアニメ制作会社は、人件費高騰により経営が悪化。手塚治虫の「虫プロダクション」も子会社の倒産を引き金に1973年3億5千万円の負債を抱えて倒産、プロ野球球団・ヤクルトアトムズがヤクルトスワローズに名称変更するきっかけにもなった
for blog597

○コンピュータグラフィックス(CG)
・アニメーション作品の補助的役割で使われていたコンピューターは、性能向上によりアニメ制作の主流となっていく
for blog599

・ディズニーとピクサー共同作品、1989年「リトル・マーメイド」 1991年「美女と野獣」 1992年「アラジン」 1995年「トイ・ストーリー」が大成功を収めた
for blog598

・日本でもアニメ制作がデジタル化され、セルの需要が減少。セルの生産停止を受けアニメ作品はデジタル化が進んだ

○アニメーション映画
・1970年代 テレビアニメを再編集したアニメ映画が上映されていた。一般家庭にビデオデッキがない時代、テレビの名場面を大スクリーンで楽しめるとあって「宇宙戦艦ヤマト」(1977年)「さらば宇宙戦艦ヤマト-愛の戦士たち-」(1978年)が大ヒット
for blog600

・1980年代 新作映画も作られるようになり、子供向けに「東映まんがまつり」(テレビアニメを数本立てで上映)、「ドラえもん」劇場用長編、宮崎駿作品「風の谷のナウシカ」(1984年)「天空の城ラピュタ」(1986年)「となりのトトロ」(1988年)、当時としては異例の10億円を投じた大作「AKIRA」(1988年)も海外で成功を収め日本に凱旋した
for blog601

・1990年代 アニメーション映画が日本映画興行成績の上位に並んだ。「魔女の宅急便」(1989年)「おもひでぽろぽろ」(1991年)「紅の豚」(1992年)「平成狸合戦ぽんぽこ」(1994年)「耳をすませば」(1995年)「もののけ姫」(1997年)「劇場版ポケットモンスター 幻のポケモン ルギア爆誕」(1999年)
for blog602

○日本アニメ海外へ輸出
・日本のアニメは、北米、東南アジア、南米、ヨーロッパ、オーストラリア、ロシアなど、全世界で放映された
・海外では日本製であることを隠すため内容が現地に合わせて改変されることが多々あった

☆放送では、アニメ黎明期から現代まで主な作品名を読み上げましたが、昭和~平成元年まで読んだところでタイムアップとなってしまいました

どんなアニメ作品が記憶に残っていますか?
for blog603


【放送予定】
日曜 22時~ ナマまるまるピー(約30分)

木曜 23時~ AV紹介番組 まるまるピー
日曜 23時~ 【再放送】AV紹介番組 まるまるピー(木曜放送分)





関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
プロフィール

ミスターH

Author:ミスターH
「AV大好き!」にわかAVファンです。
AVが好きで AV紹介番組「まるまるピー」を【ねとらじ】で放送していましたが、現在放送休止中

検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
アクセスカウンター